多分体に良いことだと思う。朝日に向かって、歌をうたい、スワイショウをする。 (スワイショウは中国気功で、上半身の力を抜いて両腕を前後に振る動作と左右に捻る動作があります。 ) 一日の始まりは、まず体のメンテナンスと心の静 … Continue reading
Category Archives: kyoko
ひいらぎ と めざし と大豆
もうすぐ、節分。立春の前日です。 立春を一年のはじまりとすると、2月3日は大晦日。 豆をまき、邪気を払います。 玄関に鬼の嫌いなとげとげ(ひいらぎ)と異臭(目ざし)(芽が出るから、いい意味もあり?)をおいて、鬼退治。 そ … Continue reading
マーマレード作ろうかな。ピールもいいな。
熊本から甘夏が始まりました。すっぱさも穏やかで、食べやすい柑橘です。 生で食べる他、マーマレードを旬の今、作っておくのもおすすめです。 甘夏豆知識〜〜〜 ビタミンA,P,Cが豊富。クエン酸、食物繊維も。 なので、疲れ回復 … Continue reading
さつまいものおやつ・干し芋
さつまいも、冬の極寒では凍ってしまうので要注意です。(茶色くやける感じにふにゃーっとなってきます) 秋に収穫したさつまいもを蒸して、天日干ししたものが、茨城の川又さんの干し芋。 このまま食べても、美味しいし、焼いて食べる … Continue reading
土の中の根を食べる大根(根菜)
白い部分は根菜。葉は葉菜。 冬は甘味がまして、サラダにしてもとても美味しい。 五味は甘。五性は寒。体を温めたい時は、火をいれると良いです。 大根の上の部分は甘く下の部分は辛味があるので、調理によって使い分けます。 春の七 … Continue reading
奥薗壽子さんのふ・ふ・ふのお麩レシピ
「ふふふのお麩レシピ」は本のタイトル。私も小さい頃からお麩好き。 お味噌汁の具は断トツで、お麩入が好きでした。 お肉や魚が手軽に手に入る時代ですが、畑のタンパク質も手軽に入る時代。 消化に時間がかかるお肉。消化がスピーデ … Continue reading
オレンジ色の免疫あげる野菜・にんじん
冬の人参は、寒さに負けず甘味もあって、とても美味しいです。 にんじんは、薬膳で五味は甘、五性は温。 消化能力がにぶる冬には胃にもやさしく、体を温めてくれるので、毎日食べたい野菜のひとつ。 ビタミンC、カロテン、カルシュウ … Continue reading
花の蕾を食べるカリフラワーとブロッコリー
冬が旬の蕾をいただく野菜。 愛知県からやってきました。 ブロッコリーもカリフラワーも、寒い時期にはとてもありがたい野菜。 シチューやホットスープに最適。 あと、お浸し、フライ、あんかけ、マリネ、ペンネにも とても美味しい … Continue reading
黄色い元気玉、レモンがお買い得
ビタミンCが豊富な、レモン。 熊本の福島さんの有機レモンです。 疲れをとってくれて、しみやしわもとってくれて、余分な脂肪もとってくれる。 薄くスライスしたレモンを蜂蜜につけておいて、レモネードにして飲む。 サラダ(温野菜 … Continue reading
寒い・けれど・きゅうりが入荷しました。
沖縄からきゅうりがやってきました。 日本て、横に長いから、一年を通して有機でも野菜が豊富にありますね。 でもきゅうり、やっぱり無理があるのかな。 3回だけですが、防除ありです。 暖房設備が充実している現代では、冬にきゅう … Continue reading
手作りこんにゃく 入荷中
今朝も、お湯の水栓が凍り、お水から沸かしたお湯をかける作業から始まりました。 冷え込む朝はちょっと厳しいけれど、こんな寒い日のご褒美があります。 秋に収穫されるこんにゃく芋から、おいしいこんにゃくを作れる最適な時。 今年 … Continue reading
ほんとうの幸せ
ほんとうの幸せって、何だろーって考えてみました。 気持がウキウキしているとき 誰かの役にたっているとき 美味しいものを食べているとき エトセトラー って考えると、幸せなときって、案外沢山あるのかも。 めっちゃ、大変な時だ … Continue reading