とんぼと言えば秋のイメージ このトンボさん平地で初夏に羽化すると暑い時期は気温の低い高地などで過ごします そして秋に又、平地にやってきて卵を生むそうです。 産卵適地は田んぼ、秋の実りと赤とんぼ日本人には大切な里山の風景な … Continue reading

とんぼと言えば秋のイメージ このトンボさん平地で初夏に羽化すると暑い時期は気温の低い高地などで過ごします そして秋に又、平地にやってきて卵を生むそうです。 産卵適地は田んぼ、秋の実りと赤とんぼ日本人には大切な里山の風景な … Continue reading
3ヶ月ぶりぐらいにヤマセミの写真を撮れた いい事あるかな^^
一瞬を永遠に 某カメラメーカーのコマーシャルみたいだ ちなみに私のカメラはCではなくPENTAXです
川霧の中音もなく旋回していくトビ 早朝の河原に静かな空気が流れていました
今年初撮りのキビタキ 軽やかな声に誘われて撮ってきました 夏鳥達の季節が来ました うれしいな〜
昔とった写真のライブラリーを見ていたら コムクドリの写真を発見 鳥撮りはじめたばかりで鳥の種類もよくわかってない頃だったので なんだかよく分からん鳥で枝被りだったのでボツにしたみたい 無知は恐ろしい
3月渓流はまだ寒いけど ヤマセミは元気 一番好きな野鳥です この日は沢山撮れたので満足 いつもこうだと嬉しいけど なかなかそうはいかないのが自然相手の面白さなんでしょうね
普段は単独で暮らしているカワセミ達 春が近くなると子育てのためにペアリングします ♀プロポーズ待ち ♂ちょっと(”;)オドオド・・・ 二羽で呼び合いながら飛び回ってました 春近いのですね。
一雨ごとに寒さが緩んでいきますね 明日も雨の予報だけどこの雨が止んだら また一歩春に近づくかも?
今日からセールです 朝からヤマセミに会ってお仕事 p(´∇`)q ファイトォ‾♪
お腹いっぱいでホッコリ日向ぼっこ中